晩夏の散策路
今は 暦の上では中秋に入り口であるが 今年の今は晩夏と言うに等しい(撮影 2024.09.25.~10.02.)
( マウスオンで拡大出来ます )


散策の道-時に散策する道を久しぶりに尋ねてみた 猛暑の中で歩く人も希で夏草の勢いは小径を覆い隠そうとしている ようやく猛暑も収まり晩夏ともいえそうな景色の道を歩いた


コガネグモ-大きくなったコガネグモと思われる ネットが伸びた雑草間をつないでいる


カラスウリ-昼間カラスウリの花が開いているのは珍しい


オオブタクサ-一時はこの辺りを圧倒す勢いをみせたが 今年はややおとなしい 今後どうなるか


野菊-清楚な感じの花は 葉の形状を見ると菊のようだ 花はハルジオン似ている


アレチウリ-この辺りの荒れ地の雑草の上をツルで覆い被せその上で花を咲かせた


キクイモ-黄色い大型の花は雑草の群れの中で際立つ


カラスウリ-未だ 花もある ウリボウ状のものも 既に赤い果実となったものもある