編集余滴
-(撮影 表示がないものは 2024.08.01.) ( マウスオンで拡大出来ます )


オシロイバナ-路傍には数種類の色の組合せで花が咲いていた


アメリカオニアザミ-ところ構わず僅かな隙間で成長する外来生物と聞く


ムクゲ-夏の暑さの中でも若干の優しさを感じさせる花である


ガクアジサイ-花は終わったが 萼に当たる部分はピンクに変色して美しさを保っていた


センニチコウ-門番の様に 長い間不動の姿でいる


クサキ-葉は悪臭を 花は芳香を放つと聞いたが未だ試みてはいない


ニガウリ-発芽に失敗し播種が遅れてしまったがツルを伸ばしてきた


ヤブカラシ-そのツルで荒野の草むらの上を覆い尽くす 名の通りの雑草である ツルの勢いはクズと双璧をなす